「保全性」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
("保全性" を保護しました。 [edit=sysop:move=sysop])
2行目: 2行目:
  
 
アイテムが故障または劣化したとき, それを見つけ修復し, 正常に維持できる能力を表す. JIS Z8115により, 「アイテムの保全が与えられた条件において, 規定の期間に終了できる性質」と定められている. 故障が発生してから行う保全を事後保全, 故障を未然に防止するために行う保全を予防保全, 使用中の動作状態を監視してその状態に応じて行う保全を状態監視保全という. さらに, 保全設計・保全方針・保全員を保全性の3要素と呼ぶ.
 
アイテムが故障または劣化したとき, それを見つけ修復し, 正常に維持できる能力を表す. JIS Z8115により, 「アイテムの保全が与えられた条件において, 規定の期間に終了できる性質」と定められている. 故障が発生してから行う保全を事後保全, 故障を未然に防止するために行う保全を予防保全, 使用中の動作状態を監視してその状態に応じて行う保全を状態監視保全という. さらに, 保全設計・保全方針・保全員を保全性の3要素と呼ぶ.
 +
 +
 +
詳しくは[[《保全性》|基礎編:保全性]]を参照.

2007年8月8日 (水) 22:38時点における版

【ほぜんせい (maintainability)】

アイテムが故障または劣化したとき, それを見つけ修復し, 正常に維持できる能力を表す. JIS Z8115により, 「アイテムの保全が与えられた条件において, 規定の期間に終了できる性質」と定められている. 故障が発生してから行う保全を事後保全, 故障を未然に防止するために行う保全を予防保全, 使用中の動作状態を監視してその状態に応じて行う保全を状態監視保全という. さらに, 保全設計・保全方針・保全員を保全性の3要素と呼ぶ.


詳しくは基礎編:保全性を参照.