「ファセット制約」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
【ふぁせっとせいやく (facet constraint)】
+
'''【ふぁせっとせいやく (facet constraint)】'''
  
 
<math>P\,</math> を<math>d\,</math>次元凸多面とする. 任意の <math>x \in P\,</math> に対して <math>a x \leq b\,</math> が成り立つとき,  <math> F = P \cap \{x \in {\mathbf R}^d \mid a x = b\} \,</math> を <math>P\,</math>のフェイス (face) という. フェイス <math>F\,</math> の次元が<math>P\,</math>の次元より丁度1小さいとき,  <math>F\,</math>をファセット (facet) と呼び, ファセット <math>F\,</math> を定義する不等式を, ファセット制約という.
 
<math>P\,</math> を<math>d\,</math>次元凸多面とする. 任意の <math>x \in P\,</math> に対して <math>a x \leq b\,</math> が成り立つとき,  <math> F = P \cap \{x \in {\mathbf R}^d \mid a x = b\} \,</math> を <math>P\,</math>のフェイス (face) という. フェイス <math>F\,</math> の次元が<math>P\,</math>の次元より丁度1小さいとき,  <math>F\,</math>をファセット (facet) と呼び, ファセット <math>F\,</math> を定義する不等式を, ファセット制約という.

2007年7月13日 (金) 15:28時点における版

【ふぁせっとせいやく (facet constraint)】

次元凸多面とする. 任意の に対して が成り立つとき, のフェイス (face) という. フェイス の次元がの次元より丁度1小さいとき, をファセット (facet) と呼び, ファセット を定義する不等式を, ファセット制約という.