「回線交換網」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
8行目: 8行目:
 
各クラスの呼はそれぞれ独立に[[ポアソン到着]]すると仮定すると,
 
各クラスの呼はそれぞれ独立に[[ポアソン到着]]すると仮定すると,
 
各クラスの[[呼損率]]は保留時間に関して[[不感性]]をもち,解析的に求められる.
 
各クラスの[[呼損率]]は保留時間に関して[[不感性]]をもち,解析的に求められる.
 +
 +
[[category:待ち行列ネットワーク|かいせんこうかんもう]]

2008年11月7日 (金) 14:57時点における最新版

【 かいせんこうかんもう (circuit switching network) 】

主に電話回線用に使われてきた待ち行列ネットワーク. 呼の発生時に予め定められた経路上のすべてのリンクに必要な帯域を確保し, 送信を開始する.経路上のリンクのうち1つでも帯域を確保できないものがあれば, その呼は呼損となる.回線交換網で発生する呼を, 利用経路,要求帯域によってクラスに分類し, 各クラスの呼はそれぞれ独立にポアソン到着すると仮定すると, 各クラスの呼損率は保留時間に関して不感性をもち,解析的に求められる.