「目標計画」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
("目標計画" を保護しました。 [edit=sysop:move=sysop])
 
2行目: 2行目:
  
 
複数の目的(ときには制約を含むこともある) <math>g_{i}</math>  に対し, その目標値  <math>\bar{g}_{i}</math>  を設定し, 各目標値からの乖離の大きさに目標の相対的重要度を乗じて合計した量を最小にする解を選択する計画法. 目標設定の形としては, 等式 ( <math>g_{i}(x) = \bar{g}_{i}</math>), 不等式( <math> g_{i}(x) \leq \bar{g}_{i}</math>  または  <math>g_{i}(x) \geq \bar{g}_{i}</math>  )の両方があるが, 不等式タイプの目標設定は, 最適化というよりも満足化を意図したものとみなされる. チャーンズ・クーパー (Charnes-Cooper) によって最初に提案された.
 
複数の目的(ときには制約を含むこともある) <math>g_{i}</math>  に対し, その目標値  <math>\bar{g}_{i}</math>  を設定し, 各目標値からの乖離の大きさに目標の相対的重要度を乗じて合計した量を最小にする解を選択する計画法. 目標設定の形としては, 等式 ( <math>g_{i}(x) = \bar{g}_{i}</math>), 不等式( <math> g_{i}(x) \leq \bar{g}_{i}</math>  または  <math>g_{i}(x) \geq \bar{g}_{i}</math>  )の両方があるが, 不等式タイプの目標設定は, 最適化というよりも満足化を意図したものとみなされる. チャーンズ・クーパー (Charnes-Cooper) によって最初に提案された.
 +
 +
[[Category:動的・確率・多目的計画|もくひょうけいかく]]

2008年11月13日 (木) 22:26時点における最新版

【もくひょうけいかく (goal programming)】

複数の目的(ときには制約を含むこともある) に対し, その目標値 を設定し, 各目標値からの乖離の大きさに目標の相対的重要度を乗じて合計した量を最小にする解を選択する計画法. 目標設定の形としては, 等式 ( ), 不等式( または )の両方があるが, 不等式タイプの目標設定は, 最適化というよりも満足化を意図したものとみなされる. チャーンズ・クーパー (Charnes-Cooper) によって最初に提案された.