「最適化問題」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
「与えられた制約条件の下で目的を最適に達成するための数理モデル」で数理計画問題(mathematical programming problem)ともいう. 数学的には,
 
「与えられた制約条件の下で目的を最適に達成するための数理モデル」で数理計画問題(mathematical programming problem)ともいう. 数学的には,
  
<math>
 
\mbox{max.} f(x)  \ \,</math>(あるいは, min. <math>f(x) \,</math>)
 
  
<math>
+
<table align="center">
\mbox{s.t.} x = (x_1,x_2,\ldots,x_n) \in F,
+
<tr>
\,</math>
+
<td><math>\mbox{max.} \, </math></td>
 +
<td><math>f(x) ( \,</math>あるいは, <math>\mbox{min.} \quad f(x) ) \,</math></td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td><math>\mbox{s.t.}\, </math> </td>
 +
<td><math>x = (x_1,x_2,\ldots,x_n) \in F,
 +
\,</math></td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 
  
 
と表現される. ここで, <math>F \,</math> は <math>n \,</math> 次元ベクトル空間 <math>\mathbf{R}^n \,</math> の部分集合(実行可能集合)で,  <math>f \,</math> は <math>\mathbf{R}^n \,</math> で定義された実数値関数(目的関数).
 
と表現される. ここで, <math>F \,</math> は <math>n \,</math> 次元ベクトル空間 <math>\mathbf{R}^n \,</math> の部分集合(実行可能集合)で,  <math>f \,</math> は <math>\mathbf{R}^n \,</math> で定義された実数値関数(目的関数).

2007年7月17日 (火) 13:41時点における版

【さいてきかもんだい (optimization problem)】

「与えられた制約条件の下で目的を最適に達成するための数理モデル」で数理計画問題(mathematical programming problem)ともいう. 数学的には,


あるいは,


と表現される. ここで, 次元ベクトル空間 の部分集合(実行可能集合)で, で定義された実数値関数(目的関数).