「凸多面体」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: '【とつためんたい (convex polyhedron, convex polytope)】 有限個の閉半空間の共通部分を凸多面体と呼ぶ. すなわち, $n$次元実線形空間${\bf ...')
 
1行目: 1行目:
 
【とつためんたい (convex polyhedron,  convex polytope)】
 
【とつためんたい (convex polyhedron,  convex polytope)】
  
有限個の閉半空間の共通部分を凸多面体と呼ぶ. すなわち, $n$次元実線形空間${\bf R}^n$内の凸多面体$P$は, 適当な$m \times n$実行列$A$$m$次元ベクトル$b$を用いて
+
有限個の閉半空間の共通部分を凸多面体と呼ぶ. すなわち, <math>n\,</math>次元実線形空間<math>{\mathbf R}^n\,</math>内の凸多面体<math>P\,</math>は, 適当な<math>m \times n\,</math>実行列<math>A\,</math><math>m\,</math>次元ベクトル<math>b\,</math>を用いて<br><center>
\[
+
<math>
     P = \{ x \in {\bf R}^n \mid A x \leq b \}
+
     P = \{ x \in {\mathbf R}^n \mid A x \leq b \}
\]
+
\,</math><br></center>
 
と表現できる. 特に有界な凸多面体は, convex polytope と英語では区別して呼ばれ,  有限個の点からなる集合の凸包であり, 逆も成り立つ.
 
と表現できる. 特に有界な凸多面体は, convex polytope と英語では区別して呼ばれ,  有限個の点からなる集合の凸包であり, 逆も成り立つ.

2007年7月13日 (金) 02:30時点における版

【とつためんたい (convex polyhedron, convex polytope)】

有限個の閉半空間の共通部分を凸多面体と呼ぶ. すなわち, 次元実線形空間内の凸多面体は, 適当な実行列次元ベクトルを用いて


と表現できる. 特に有界な凸多面体は, convex polytope と英語では区別して呼ばれ, 有限個の点からなる集合の凸包であり, 逆も成り立つ.