「交渉解」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: '【こうしょうかい (bargaining solution) 】 所与の2人交渉問題の集合$B$において, 各問題 $(S,d)\in B$ に, 妥結点$a\in S$ を与える関数 $f:B\ri...')
 
1行目: 1行目:
 
【こうしょうかい (bargaining solution) 】
 
【こうしょうかい (bargaining solution) 】
  
所与の2人交渉問題の集合$B$において, 各問題 $(S,d)\in B$ に, 妥結点$a\in S$ を与える関数 $f:B\rightarrow R^{2}$ を, 一般に, ($B$ 上の)交渉解という. 交渉解は, 交渉の妥結方法を示す概念である. ナッシュ(J.F. Nash)は, 交渉解の満たすべき性質を公理として与え, その公理系を満たすナッシュ解を導出した. 他の代表的交渉解としては, カライ・スモルディンスキー解, 均等解がある.
+
所与の2人交渉問題の集合<math>B \,</math>において, 各問題 <math>(S,d)\in B \,</math> に, 妥結点<math>a\in S \,</math> を与える関数 <math>f:B\rightarrow R^{2} \,</math> を, 一般に, (<math>B \,</math> 上の)交渉解という. 交渉解は, 交渉の妥結方法を示す概念である. ナッシュ(J.F. Nash)は, 交渉解の満たすべき性質を公理として与え, その公理系を満たすナッシュ解を導出した. 他の代表的交渉解としては, カライ・スモルディンスキー解, 均等解がある.

2007年7月12日 (木) 22:22時点における版

【こうしょうかい (bargaining solution) 】

所与の2人交渉問題の集合において, 各問題 に, 妥結点 を与える関数 を, 一般に, ( 上の)交渉解という. 交渉解は, 交渉の妥結方法を示す概念である. ナッシュ(J.F. Nash)は, 交渉解の満たすべき性質を公理として与え, その公理系を満たすナッシュ解を導出した. 他の代表的交渉解としては, カライ・スモルディンスキー解, 均等解がある.