「ラフメンバシップ値」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
15行目: 15行目:
 
<math>\mu_{D_1\cap D_2}(x)\leq \min(\mu_{D_1}(x),\mu_{D_2}(x))\,</math>となり,
 
<math>\mu_{D_1\cap D_2}(x)\leq \min(\mu_{D_1}(x),\mu_{D_2}(x))\,</math>となり,
 
ファジィ集合で成立する等号が成立しない.
 
ファジィ集合で成立する等号が成立しない.
 +
 +
[[category:近似・知能・感覚的手法|らふめんばしっぷち]]

2008年11月14日 (金) 09:20時点における最新版

【 らふめんばしっぷち (rough membership value) 】

同値関係による対象の同値類 をとすると, 対象の集合への ラフメンバシップ値は, の中でに帰属する対象の 割合として定められる. は集合の基数(要素の数)を表す. ファジィ集合のメンバシップ値と異なり, ラフメンバシップ値は同値類を介して定められ, 異なった性質をもつ. 例えば, 集合の共通集合を考えると, となり, ファジィ集合で成立する等号が成立しない.