「ナッシュ, ジョン・F」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: '【なっしゅ, じょん・F (Nash, John F.)】 非協力均衡解を定義し, 非協力ゲーム理論を創始した. この均衡解は, ナッシュ均衡と呼ばれ, ...')
 
1行目: 1行目:
【なっしゅ, じょん・F (Nash, John F.)】
+
'''【なっしゅ, じょん・F (Nash, John F.)】'''
  
非協力均衡解を定義し, 非協力ゲーム理論を創始した. この均衡解は, ナッシュ均衡と呼ばれ, 現在, 経済学をはじめとする様々な分野で欠くことのできない概念となっている. 1994年にゼルテン(R. Selten), ハルサーニ(J.C. Harsanyi)とともにノーベル経済学賞を受賞した. また, 2人交渉問題において, ナッシュ解と呼ばれる交渉解を公理系から導出し, この分野の研究の基礎を築いた. 70歳を超えた現在も, プリンストン大学教授として活躍中である(1928-- ).
+
非協力均衡解を定義し, 非協力ゲーム理論を創始した. この均衡解は, ナッシュ均衡と呼ばれ, 現在, 経済学をはじめとする様々な分野で欠くことのできない概念となっている. 1994年にゼルテン(R. Selten), ハルサーニ(J.C. Harsanyi)とともにノーベル経済学賞を受賞した. また, 2人交渉問題において, ナッシュ解と呼ばれる交渉解を公理系から導出し, この分野の研究の基礎を築いた. 70歳を超えた現在も, プリンストン大学教授として活躍中である(1928- ).

2007年7月17日 (火) 16:24時点における版

【なっしゅ, じょん・F (Nash, John F.)】

非協力均衡解を定義し, 非協力ゲーム理論を創始した. この均衡解は, ナッシュ均衡と呼ばれ, 現在, 経済学をはじめとする様々な分野で欠くことのできない概念となっている. 1994年にゼルテン(R. Selten), ハルサーニ(J.C. Harsanyi)とともにノーベル経済学賞を受賞した. また, 2人交渉問題において, ナッシュ解と呼ばれる交渉解を公理系から導出し, この分野の研究の基礎を築いた. 70歳を超えた現在も, プリンストン大学教授として活躍中である(1928- ).