システムの安全性

提供: ORWiki
2007年7月20日 (金) 10:58時点におけるOrsjwiki (トーク | 投稿記録)による版 ("システムの安全性" を保護しました。 [edit=sysop:move=sysop])
ナビゲーションに移動 検索に移動

【しすてむのあんぜんせい (system safety)】

ハードウェア, ソフトウェア, 人間要素が組合わさったシステムが, その機能喪失により人間・地球環境・資材等に損失・損傷を与える危険な状態に無いことをいう. このためには, フールプルーフ・フェイルセーフ・フェイルソフトリーなどの技術的な作り込みの他, 組織としての管理のサイクルを徹底し, 過去と同じまたは類似の問題を二度と発生させないこと, 人間の認知行動を十分にふまえたヒューマンインターフェイスの構築等が必要である.