知識表現

提供: ORWiki
2007年7月20日 (金) 11:29時点におけるOrsjwiki (トーク | 投稿記録)による版 ("知識表現" を保護しました。 [edit=sysop:move=sysop])
ナビゲーションに移動 検索に移動

【ちしきひょうげん (knowledge representation)】

人工知能において人間の知識を計算機が扱えるようにするための表現形式のこと. 問題領域についてよく知られている事実知識と人間のもつ専門知識に分けられる. 知識表現はシステムの性格や能力に大きく影響するため, 知識内容に整合した表現方法を採用することが重要となる. 代表的な知識表現モデルとして, 論理モデル, ルールモデル, フレームモデル, 意味ネットワークモデルなどがある.