「輸送経路問題」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
("輸送経路問題" を保護しました。 [edit=sysop:move=sysop])
1行目: 1行目:
 
'''【ゆそうけいろもんだい (vehicle routing problem)】'''
 
'''【ゆそうけいろもんだい (vehicle routing problem)】'''
  
:参照:[[運搬経路問題]]
+
運搬経路問題ともいう.
 +
デポ(depot)と呼ばれる特定の施設に待機する運搬車によって, 顧客の需要を運搬(または収集)し, 再びデポに戻る. このとき顧客の位置・需要量・作業時間, 利用可能な運搬車台数ならびに運搬車の最大積載量・最大稼働時間, 地点間の移動時間・移動距離・移動費用などが与えられたとき, 総移動時間・総移動距離・総移動費用・必要な運搬車台数などを最小化する顧客訪問順(ルート)を求める問題.
 +
 
 +
詳しくは[[《運搬経路問題(配送計画問題, トラック配送問題, 配送問題, 輸送経路問題)》|基礎編:運搬経路問題(配送計画問題, トラック配送問題, 配送問題, 輸送経路問題)]]を参照.

2007年9月5日 (水) 13:53時点における版

【ゆそうけいろもんだい (vehicle routing problem)】

運搬経路問題ともいう. デポ(depot)と呼ばれる特定の施設に待機する運搬車によって, 顧客の需要を運搬(または収集)し, 再びデポに戻る. このとき顧客の位置・需要量・作業時間, 利用可能な運搬車台数ならびに運搬車の最大積載量・最大稼働時間, 地点間の移動時間・移動距離・移動費用などが与えられたとき, 総移動時間・総移動距離・総移動費用・必要な運搬車台数などを最小化する顧客訪問順(ルート)を求める問題.

詳しくは基礎編:運搬経路問題(配送計画問題, トラック配送問題, 配送問題, 輸送経路問題)を参照.