「調整ゲーム」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
'''【ちょうせいげーむ (coordination game)】'''
 
'''【ちょうせいげーむ (coordination game)】'''
  
以下の特徴を満たす $n$人戦略形ゲーム. (1) 各プレイヤーは同じ戦略集合をもつ. (2) 利得は対称的で, 全員が同じ純戦略を選んだ場合, 各人の利得は同じである. (3) 任意の純戦略について, 全員がその同じ純戦略を選ぶのがナッシュ均衡の1つである. これらの対称的な純戦略ナッシュ均衡はパレート支配に基づいて順番を付けられるが, パレート最適性を満たす均衡が選択されない場合には, 調整の失敗が起こっているといわれる.
+
以下の特徴を満たす <math>n</math>人戦略形ゲーム. (1) 各プレイヤーは同じ戦略集合をもつ. (2) 利得は対称的で, 全員が同じ純戦略を選んだ場合, 各人の利得は同じである. (3) 任意の純戦略について, 全員がその同じ純戦略を選ぶのがナッシュ均衡の1つである. これらの対称的な純戦略ナッシュ均衡はパレート支配に基づいて順番を付けられるが, パレート最適性を満たす均衡が選択されない場合には, 調整の失敗が起こっているといわれる.

2007年7月16日 (月) 18:38時点における版

【ちょうせいげーむ (coordination game)】

以下の特徴を満たす 人戦略形ゲーム. (1) 各プレイヤーは同じ戦略集合をもつ. (2) 利得は対称的で, 全員が同じ純戦略を選んだ場合, 各人の利得は同じである. (3) 任意の純戦略について, 全員がその同じ純戦略を選ぶのがナッシュ均衡の1つである. これらの対称的な純戦略ナッシュ均衡はパレート支配に基づいて順番を付けられるが, パレート最適性を満たす均衡が選択されない場合には, 調整の失敗が起こっているといわれる.