「劣モジュラシステム」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
'''【れつもじゅらしすてむ (submodular system)】'''
 
'''【れつもじゅらしすてむ (submodular system)】'''
  
有限集合 <math>N\,</math> の部分集合族 <math>{\cal D}\subseteq 2^{N}\,</math> に関して, <math>\emptyset,N\in{\cal D}\,</math> かつ <math>X,Y\in{\cal D}\Rightarrow X\cup Y, X\cap Y\in{\cal D}\,</math> が成り立つものとする. このとき, <math>{\cal D}\,</math> は分配束をなす. 劣モジュラ関数 <math>f:{\cal D}\to{\bf R}\,</math> が <math>f(\emptyset)=0\,</math> を満たすとき, <math>({\cal D},f)\,</math> を劣モジュラシステムという.
+
有限集合 <math>N\,</math> の部分集合族 <math>\mathcal{D}\subseteq 2^{N}\,</math> に関して, <math>\emptyset,N\in \mathcal{D}\,</math> かつ <math>X,Y\in\mathcal{D}\Rightarrow X\cup Y, X\cap Y\in{\cal D}\,</math> が成り立つものとする. このとき, <math>{\cal D}\,</math> は分配束をなす. 劣モジュラ関数 <math>f:{\cal D}\to{\bf R}\,</math> が <math>f(\emptyset)=0\,</math> を満たすとき, <math>({\cal D},f)\,</math> を劣モジュラシステムという.

2007年7月11日 (水) 17:00時点における版

【れつもじゅらしすてむ (submodular system)】

有限集合 の部分集合族 に関して, かつ が成り立つものとする. このとき, は分配束をなす. 劣モジュラ関数 を満たすとき, を劣モジュラシステムという.