「効用関数と確率優越」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
("効用関数と確率優越" を保護しました。 [edit=sysop:move=sysop])
 
2行目: 2行目:
  
 
ポートフォリオ選択問題は, 投資家の効用関数を2次式に特定化するかまたは 資産の収益の分布関数を正規分布に仮定すれば, 2次計画法の問題に帰着する. 分布関数と効用関数を特定しなくても, そのクラスを限定すれば2つのポートフォリオの優劣を決められる場合もある. 2つのポートフォリオ収益<math>X \,</math>と<math>Y \,</math>の分布関数をそれぞれ<math>F(\cdot), G(\cdot) \,</math>とすれば, すべての<math>z \,</math> について<math>F(z) \leq G(z) \,</math>のとき (または, すべての<math>z \,</math>について <math>\textstyle \int_{-\infty}^z F(x)\mathrm{d}x \leq \int_{-\infty}^z G(y)\mathrm{d}y \,</math>のとき), <math>X \,</math>は <math>Y \,</math>を第一級(第二級)の確率優越するという.
 
ポートフォリオ選択問題は, 投資家の効用関数を2次式に特定化するかまたは 資産の収益の分布関数を正規分布に仮定すれば, 2次計画法の問題に帰着する. 分布関数と効用関数を特定しなくても, そのクラスを限定すれば2つのポートフォリオの優劣を決められる場合もある. 2つのポートフォリオ収益<math>X \,</math>と<math>Y \,</math>の分布関数をそれぞれ<math>F(\cdot), G(\cdot) \,</math>とすれば, すべての<math>z \,</math> について<math>F(z) \leq G(z) \,</math>のとき (または, すべての<math>z \,</math>について <math>\textstyle \int_{-\infty}^z F(x)\mathrm{d}x \leq \int_{-\infty}^z G(y)\mathrm{d}y \,</math>のとき), <math>X \,</math>は <math>Y \,</math>を第一級(第二級)の確率優越するという.
 +
 +
[[category:ファイナンス|こうようかんすうとかくりつゆうえつ]]

2008年11月9日 (日) 17:32時点における最新版

【こうようかんすうとかくりつゆうえつ (utility function and stochastic dominance)】

ポートフォリオ選択問題は, 投資家の効用関数を2次式に特定化するかまたは 資産の収益の分布関数を正規分布に仮定すれば, 2次計画法の問題に帰着する. 分布関数と効用関数を特定しなくても, そのクラスを限定すれば2つのポートフォリオの優劣を決められる場合もある. 2つのポートフォリオ収益の分布関数をそれぞれとすれば, すべての についてのとき (または, すべてのについて のとき), を第一級(第二級)の確率優越するという.