「開放型ネットワーク」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
9行目: 9行目:
 
蓄積交換型の情報ネットワーク,
 
蓄積交換型の情報ネットワーク,
 
生産システム,交通システムなどの性能評価に用いられる.
 
生産システム,交通システムなどの性能評価に用いられる.
 +
 +
[[category:待ち行列ネットワーク|かいほうがたねっとわーく]]

2008年11月7日 (金) 15:00時点における最新版

【 かいほうがたねっとわーく (open network) 】

待ち行列ネットワークの代表的な一種で,外部からの到着, 外部への退去が許され,ネットワーク内の客数は可変である. 解析が可能なのは外部からの到着がポアソン過程に従う場合である. 内部の客数に依存して到着率が変化する場合も研究されている. 適当な条件を満たせば結合状態確率が積形式で表現できることが分かっており, 大規模なモデルにも対応が可能である. 蓄積交換型の情報ネットワーク, 生産システム,交通システムなどの性能評価に用いられる.