「QNA」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
8行目: 8行目:
 
各ノードが独立に振る舞うと仮定して近似を行う.
 
各ノードが独立に振る舞うと仮定して近似を行う.
 
アーヘン工科大学などで拡張版が作成されている.
 
アーヘン工科大学などで拡張版が作成されている.
 +
 +
[[category:待ち行列ネットワーク|きゅうえぬえい]]

2008年11月5日 (水) 16:56時点における最新版

【 きゅうえぬえい (QNA (queueing network analyzer) 】

米国ベル研究所で開発された, 拡散近似の考え方に基づいて待ち行列ネットワークの特性量を積形式解で 近似するソフトウェアパッケージ. 具体的にはネットワークを構成する各ノードへの到着過程を 平均と変動係数だけで近似的に表現し, 各ノードが独立に振る舞うと仮定して近似を行う. アーヘン工科大学などで拡張版が作成されている.