「入札ゲーム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(新しいページ: '【にゅうさつげーむ (theory of auction)】 他のプレイヤーが入札対象にもつ事前価値についての確率分布の情報が事前に共有されてい...') |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | 【にゅうさつげーむ (theory of auction)】 | + | '''【にゅうさつげーむ (theory of auction)】''' |
他のプレイヤーが入札対象にもつ事前価値についての確率分布の情報が事前に共有されている状況で, 自分の事後の期待利益が最大になるように入札を行うような非協力ゲーム.プレイヤーのもつ価値に個人独立でリスク中立という仮定をした場合には, 最も代表的な入札方法であるファーストプライス競売とセカンドプライス競売が主催者にもたらす期待利益は等価であることが知られている. これを利潤等価定理という. | 他のプレイヤーが入札対象にもつ事前価値についての確率分布の情報が事前に共有されている状況で, 自分の事後の期待利益が最大になるように入札を行うような非協力ゲーム.プレイヤーのもつ価値に個人独立でリスク中立という仮定をした場合には, 最も代表的な入札方法であるファーストプライス競売とセカンドプライス競売が主催者にもたらす期待利益は等価であることが知られている. これを利潤等価定理という. |
2007年7月17日 (火) 16:13時点における版
【にゅうさつげーむ (theory of auction)】
他のプレイヤーが入札対象にもつ事前価値についての確率分布の情報が事前に共有されている状況で, 自分の事後の期待利益が最大になるように入札を行うような非協力ゲーム.プレイヤーのもつ価値に個人独立でリスク中立という仮定をした場合には, 最も代表的な入札方法であるファーストプライス競売とセカンドプライス競売が主催者にもたらす期待利益は等価であることが知られている. これを利潤等価定理という.