「M凸関数」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
  
 
整数格子点上で定義された関数  
 
整数格子点上で定義された関数  
<math>f: {\bf Z}\sp{n} \to {\bf R} \cup \{ +\infty \}\,</math>が交換公理:
+
<math>f: \mathbf{Z}\sp{n} \to \mathbf{R} \cup \{ +\infty \}\,</math>が交換公理:
 
\begin{quote}  
 
\begin{quote}  
<math>f(x)\,</math>, <math>f(y)\,</math>が有限値であるような任意の <math>x, y \in {\bf Z}\sp{n}\,</math> と, <math>x_{i}>y_{i}\,</math>であるような任意の <math>i \,</math>  
+
<math>f(x)\,</math>, <math>f(y)\,</math>が有限値であるような任意の <math>x, y \in \mathbf{Z}\sp{n}\,</math>と, <math>x_{i}>y_{i}\,</math>であるような任意の <math>i \,</math><math>(1 \leq i \leq n)\,</math> に対して, ある<math>j\,</math> <math>(1 \leq j \leq n)\,</math> が存在して, <math>x_{j}<y_{j}\,</math> かつ
<math>(1 \leq i \leq n)\,</math> に対して, ある<math>j\,</math> <math>(1 \leq j \leq n)\,</math> が存在して, <math>x_{j}<y_{j}\,</math> かつ
 
  
 
<math>
 
<math>
18行目: 17行目:
 
\end{array}
 
\end{array}
 
\,</math>
 
\,</math>
\end{quote}
+
 
  
 
を満たすとき, M凸関数という. ここで, <math>\chi_{i}\,</math>は第<math>i\,</math>単位ベクトルである.
 
を満たすとき, M凸関数という. ここで, <math>\chi_{i}\,</math>は第<math>i\,</math>単位ベクトルである.

2007年7月15日 (日) 02:57時点における版

【えむとつかんすう (M-convex function)】


スタイル検討


整数格子点上で定義された関数 構文解析に失敗 (MathML、ただし動作しない場合はSVGかPNGで代替(最新ブラウザーや補助ツールに推奨): サーバー「https://en.wikipedia.org/api/rest_v1/」から無効な応答 ("Math extension cannot connect to Restbase."):): {\displaystyle f: \mathbf{Z}\sp{n} \to \mathbf{R} \cup \{ +\infty \}\,} が交換公理: \begin{quote} , が有限値であるような任意の 構文解析に失敗 (不明な関数「\sp」): {\displaystyle x, y \in \mathbf{Z}\sp{n}\,} と, であるような任意の に対して, ある が存在して, かつ


を満たすとき, M凸関数という. ここで, は第単位ベクトルである.