「クロス効率値」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Albeit-Kun (トーク | 投稿記録) |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
16行目: | 16行目: | ||
で計算される. 評価対象DMUがD効率的なとき, その最適乗数やクロス効率値は一意に決まるとは限らないことに注意が必要である. | で計算される. 評価対象DMUがD効率的なとき, その最適乗数やクロス効率値は一意に決まるとは限らないことに注意が必要である. | ||
+ | |||
+ | [[category:DEA(包絡分析法)|くろすこうりつち]] |
2008年11月8日 (土) 20:11時点における最新版
【くろすこうりつち (cross efficiency)】
評価対象事業体(DMU) の効率値を求めるための最適な乗数を用いて計算される, DMU 以外のDMUの効率値をクロス効率値と呼ぶ. 入力数を, 出力数をとし, DMU の効率値を計算する入力乗数を , 出力乗数を とすると, DMU のクロス効率値は
で計算される. 評価対象DMUがD効率的なとき, その最適乗数やクロス効率値は一意に決まるとは限らないことに注意が必要である.