「後工程引き取り後補充生産方式」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(新しいページ: '【あとこうていひきとりあとほじゅうせいさんほうしき (subsequent withdrawal and later-replenishment production system)】 いつ, 何を, どれだけ...') |
Albeit-Kun (トーク | 投稿記録) |
||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | 【あとこうていひきとりあとほじゅうせいさんほうしき (subsequent withdrawal and later-replenishment production system)】 | + | '''【あとこうていひきとりあとほじゅうせいさんほうしき (subsequent withdrawal and later-replenishment production system)】''' |
− | いつ, 何を, どれだけ必要かが最も早く, 正確に分かる後工程が, 使った分だけを前工程に引き取りに行き, 前工程は引き取られた分だけを生産し, 補充する生産方式である. 「必要な物を, 必要なときに, | + | いつ, 何を, どれだけ必要かが最も早く, 正確に分かる後工程が, 使った分だけを前工程に引き取りに行き, 前工程は引き取られた分だけを生産し, 補充する生産方式である. 「必要な物を, 必要なときに, 必要なだけ生産する」という[[JIT生産システム|JIT]]の理念を実現する生産方式として, トヨタ自動車(株)元副社長[[大野耐一]](1912年-1990年)により創案, 実践された. Pull方式とも呼ばれ, かんばんはこの方式における情報伝達・制御手段である. |
+ | |||
+ | [[category:生産・在庫・ロジスティクス|あとこうていひきとりあとほじゅうせいさんほうしき]] |
2008年11月6日 (木) 13:03時点における最新版
【あとこうていひきとりあとほじゅうせいさんほうしき (subsequent withdrawal and later-replenishment production system)】
いつ, 何を, どれだけ必要かが最も早く, 正確に分かる後工程が, 使った分だけを前工程に引き取りに行き, 前工程は引き取られた分だけを生産し, 補充する生産方式である. 「必要な物を, 必要なときに, 必要なだけ生産する」というJITの理念を実現する生産方式として, トヨタ自動車(株)元副社長大野耐一(1912年-1990年)により創案, 実践された. Pull方式とも呼ばれ, かんばんはこの方式における情報伝達・制御手段である.