「離散型シミュレーション言語」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 ("離散型シミュレーション言語" を保護しました。 [edit=sysop:move=sysop]) |
Sakasegawa (トーク | 投稿記録) |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''【りさんがたしみゅれーしょんげんご (discrete-event simulation language)】''' | '''【りさんがたしみゅれーしょんげんご (discrete-event simulation language)】''' | ||
− | + | 待ち行列型モデルのシミュレーション専用の[[シミュレーションソフトウェア|コンピュータ言語]]のこと. モデル構築, 事象処理, 結果の統計的分析,乱数発生, アニメーション等の機能が提供される. モデル化の方法には, (1)プロセス中心, (2)事象中心, (3)アクティビティ中心, の3つの主要アプローチがある. システム中を動く「もの」(顧客, 呼, ジョブ等)の動きを記述するプロセス中心のモデル化がもっとも普及しており, GPSSやSLAMはプロセス中心のモデル化を基本とする代表的言語である. |
2008年4月14日 (月) 00:01時点における版
【りさんがたしみゅれーしょんげんご (discrete-event simulation language)】
待ち行列型モデルのシミュレーション専用のコンピュータ言語のこと. モデル構築, 事象処理, 結果の統計的分析,乱数発生, アニメーション等の機能が提供される. モデル化の方法には, (1)プロセス中心, (2)事象中心, (3)アクティビティ中心, の3つの主要アプローチがある. システム中を動く「もの」(顧客, 呼, ジョブ等)の動きを記述するプロセス中心のモデル化がもっとも普及しており, GPSSやSLAMはプロセス中心のモデル化を基本とする代表的言語である.