「IAMSARマニュアル」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: ''''【 やむさーまにゅある(IAMSAR Manual) 】''' 正式名はInternational Aeronautical and Maritime Search and Rescue Manual.日本では「国際航空海上捜索...')
(相違点なし)

2007年8月15日 (水) 02:15時点における版

【 やむさーまにゅある(IAMSAR Manual) 】

正式名はInternational Aeronautical and Maritime Search and Rescue Manual.日本では「国際航空海上捜索救難マニュアル」と訳されている.全3巻からなり,各国が,自国の捜索救難(SAR)の必要を満たし,かつ国際民間航空条約,海上における捜索救難に関する国際条約,および海上における人命の安全のための国際条約(SOLAS)により担う義務を履行するため,SAR業務の組織化とそれを世界的なシステムの一部として提供することについて,航空と海上で共通の取り組みを行なうためのガイドラインを提供するもの.第I巻は組織および管理にかんする分冊,第II巻は活動調整に関する分冊,第III巻は移動施設に関する分冊となっている.