「過程決定計画図」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: ''''【かてごりーまねじめんとりろん (category management theory)】''' カテゴリーマネジメント理論とは, 商品を競合関係・代替関係にあ...')
 
1行目: 1行目:
'''【かてごりーまねじめんとりろん (category management theory)】'''
+
'''【かていけっていけいかくず (process decision program chart (PDPC))】'''
  
カテゴリーマネジメント理論とは, 商品を競合関係・代替関係にあるくくり(商品カテゴリー)として管理することにより, より効率的なマーケティング活動を行うために体系化された理論である. 主に, 小売業における品揃え戦略, 棚割戦略, 店頭価格設定, 店頭プロモーション政策, 店舗ロイヤルティ獲得政策などの意思決定に適用される.
+
新QC七つ道具の1つ. システム特性が入出力や過去の履歴に依存する場合, あるいは相手の出方に応じて対応を変化させる必要がある場合, 現在の状況から最終結末に至る過程で生じ得る様々な状況や対策ならびにそれらの推移を, 問題解決の手順として有向グラフに描いたもの. システムの挙動を予測し, 適切な対策を模索し, その効果を事前に予測して, 最終的に望ましい結果に至るように計画するツール. 危機管理や集団意思決定に有効.

2007年7月16日 (月) 14:37時点における版

【かていけっていけいかくず (process decision program chart (PDPC))】

新QC七つ道具の1つ. システム特性が入出力や過去の履歴に依存する場合, あるいは相手の出方に応じて対応を変化させる必要がある場合, 現在の状況から最終結末に至る過程で生じ得る様々な状況や対策ならびにそれらの推移を, 問題解決の手順として有向グラフに描いたもの. システムの挙動を予測し, 適切な対策を模索し, その効果を事前に予測して, 最終的に望ましい結果に至るように計画するツール. 危機管理や集団意思決定に有効.