「部分ゲーム完全均衡」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(新しいページ: '【ぶぶんげんーむかんぜんきんこう (subgame perfect equilibrium)】 1965年にゼルテン(R. Selten)によって提示された展開形ゲームの最も基本...') |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | 【ぶぶんげんーむかんぜんきんこう (subgame perfect equilibrium)】 | + | '''【ぶぶんげんーむかんぜんきんこう (subgame perfect equilibrium)】''' |
− | 1965年にゼルテン(R. Selten)によって提示された展開形ゲームの最も基本的な均衡概念. 展開形ゲームのすべての部分ゲームの上にナッシュ均衡を導くゲーム全体のナッシュ均衡のこと. 一般に, ナッシュ均衡は, 均衡では到達されない部分ゲームにおいてプレイヤーの最適行動を指示しない可能性があるが,部分ゲーム完全均衡はナッシュ均衡のこのような問題点を解消する. 動学的なゲームの分析に広く応用されている. | + | 1965年にゼルテン (R. Selten) によって提示された展開形ゲームの最も基本的な均衡概念. 展開形ゲームのすべての部分ゲームの上にナッシュ均衡を導くゲーム全体のナッシュ均衡のこと. 一般に, ナッシュ均衡は, 均衡では到達されない部分ゲームにおいてプレイヤーの最適行動を指示しない可能性があるが,部分ゲーム完全均衡はナッシュ均衡のこのような問題点を解消する. 動学的なゲームの分析に広く応用されている. |
2007年7月13日 (金) 18:28時点における版
【ぶぶんげんーむかんぜんきんこう (subgame perfect equilibrium)】
1965年にゼルテン (R. Selten) によって提示された展開形ゲームの最も基本的な均衡概念. 展開形ゲームのすべての部分ゲームの上にナッシュ均衡を導くゲーム全体のナッシュ均衡のこと. 一般に, ナッシュ均衡は, 均衡では到達されない部分ゲームにおいてプレイヤーの最適行動を指示しない可能性があるが,部分ゲーム完全均衡はナッシュ均衡のこのような問題点を解消する. 動学的なゲームの分析に広く応用されている.