「提携形ゲーム」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: ''''【ていけいけいげーむ (game in coalitional form)】''' 協力ゲームの表現形式の1つ. プレイヤー集合$N$と特性関数$v\;$ (提携の形成によ...')
(相違点なし)

2007年7月13日 (金) 15:38時点における版

【ていけいけいげーむ (game in coalitional form)】

協力ゲームの表現形式の1つ. プレイヤー集合$N$と特性関数$v\;$ (提携の形成により獲得可能な利得の和を表す関数)の組$(N,v)$で表わされる.特性関数形ゲームとも呼ばれる. また, 特性関数の値が利得ベクトルの集合で表される場合もある(譲渡可能効用をもたないゲーム).協力により得られた成果を合理的な基準を基に各プレイヤーに分配した結果を提携形ゲームの解と呼び, コア, 安定集合, 交渉集合, カーネル, 仁, シャープレイ値などがある.