「投票のパラドックス」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
2つ以上の選択肢の中から1つを選ぶ場合, 多数決ルールを適用するときに生じる循環現象. 例えば投票者A, B, Cが選択肢X, Y, Zを選好する場合, AはX, Y, Zの順, BはY, Z, Xの順, そしてCはZ, X, Yの順に選好順序を有していると, 多数決ルールによれば, XはYに2対1で勝ち, YはZに2対1で勝ち, そしてZはXにやはり2対1で勝つという循環現象が起こる. このような現象をコンドルセの投票のパラドックスともいう.
 
2つ以上の選択肢の中から1つを選ぶ場合, 多数決ルールを適用するときに生じる循環現象. 例えば投票者A, B, Cが選択肢X, Y, Zを選好する場合, AはX, Y, Zの順, BはY, Z, Xの順, そしてCはZ, X, Yの順に選好順序を有していると, 多数決ルールによれば, XはYに2対1で勝ち, YはZに2対1で勝ち, そしてZはXにやはり2対1で勝つという循環現象が起こる. このような現象をコンドルセの投票のパラドックスともいう.
 +
 +
[[category:公共システム|とうひょうのぱらどっくす]]

2008年11月13日 (木) 12:56時点における最新版

【とうひょうのぱらどっくす (voting paradox)】

2つ以上の選択肢の中から1つを選ぶ場合, 多数決ルールを適用するときに生じる循環現象. 例えば投票者A, B, Cが選択肢X, Y, Zを選好する場合, AはX, Y, Zの順, BはY, Z, Xの順, そしてCはZ, X, Yの順に選好順序を有していると, 多数決ルールによれば, XはYに2対1で勝ち, YはZに2対1で勝ち, そしてZはXにやはり2対1で勝つという循環現象が起こる. このような現象をコンドルセの投票のパラドックスともいう.