「スワップ」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: ''''【すわっぷ (swap)】''' スワップ取引とは, 債務あるいはキャッシュ・フローを交換する取引を指す. 代表的なものとして金利スワ...')
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
スワップ取引とは, 債務あるいはキャッシュ・フローを交換する取引を指す. 代表的なものとして金利スワップ(interest swap)と通貨スワップ(currency swap)がある. 金利スワップとは, 例えば特定の元本(想定元本)に対する変動金利債務と固定金利債務の交換というように「同一通貨での異なる金利支払債務を交換する取引」であり, 通貨スワップとは, 「異国通貨間での金利支払債務を交換する取引」である.
 
スワップ取引とは, 債務あるいはキャッシュ・フローを交換する取引を指す. 代表的なものとして金利スワップ(interest swap)と通貨スワップ(currency swap)がある. 金利スワップとは, 例えば特定の元本(想定元本)に対する変動金利債務と固定金利債務の交換というように「同一通貨での異なる金利支払債務を交換する取引」であり, 通貨スワップとは, 「異国通貨間での金利支払債務を交換する取引」である.
 +
 +
[[category:ファイナンス|すわっぷ]]

2008年11月10日 (月) 07:21時点における最新版

【すわっぷ (swap)】

スワップ取引とは, 債務あるいはキャッシュ・フローを交換する取引を指す. 代表的なものとして金利スワップ(interest swap)と通貨スワップ(currency swap)がある. 金利スワップとは, 例えば特定の元本(想定元本)に対する変動金利債務と固定金利債務の交換というように「同一通貨での異なる金利支払債務を交換する取引」であり, 通貨スワップとは, 「異国通貨間での金利支払債務を交換する取引」である.