「機械修理工モデル」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
<math>m \,</math>個の機械がそれぞれ独立に稼働中に故障し, それを <math>c \,</math>人の修理工が修理するモデルである. 故障中の機械の数が <math>c \,</math>より多くなると, 修理工の前に待ち行列ができる. これは有限呼源待ち行列モデルの一種であり, 稼働時間分布および機械1台当たりの修理時間がともに指数分布の場合は, <math>M(m)/M/c \,</math>モデルとなる.
 
<math>m \,</math>個の機械がそれぞれ独立に稼働中に故障し, それを <math>c \,</math>人の修理工が修理するモデルである. 故障中の機械の数が <math>c \,</math>より多くなると, 修理工の前に待ち行列ができる. これは有限呼源待ち行列モデルの一種であり, 稼働時間分布および機械1台当たりの修理時間がともに指数分布の場合は, <math>M(m)/M/c \,</math>モデルとなる.
 +
 +
[[category:確率と確率過程|きかいしゅうりこうもでる]]
 +
 +
[[category:待ち行列|きかいしゅうりこうもでる]]

2008年11月7日 (金) 15:47時点における最新版

【きかいしゅうりこうもでる (machine repairman's model)】

個の機械がそれぞれ独立に稼働中に故障し, それを 人の修理工が修理するモデルである. 故障中の機械の数が より多くなると, 修理工の前に待ち行列ができる. これは有限呼源待ち行列モデルの一種であり, 稼働時間分布および機械1台当たりの修理時間がともに指数分布の場合は, モデルとなる.