「FTA」の版間の差分

提供: ORWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新しいページ: ''''【えふてぃーえい (FTA (fault tree analysis))】''' 「信頼性または安全性上, その発生が好ましくない事象について, 論理記号を用いて,...')
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
「信頼性または安全性上, その発生が好ましくない事象について, 論理記号を用いて, その発生の経過をさかのぼって樹形図を展開し, 発生経路および発生原因,発生確率を解析する技法 (JIS Z8115)」.  再発防止や類似の問題の未然防止のために, 人間のエラー等も含めた真の故障・トラブルの原因を究明することに適している. 次の2点の特徴をもつ.  (1) 発生した故障の原因になる事象のみに注目する.  (2) 故障が多くの原因から起こりうる状態を解析しうる.
 
「信頼性または安全性上, その発生が好ましくない事象について, 論理記号を用いて, その発生の経過をさかのぼって樹形図を展開し, 発生経路および発生原因,発生確率を解析する技法 (JIS Z8115)」.  再発防止や類似の問題の未然防止のために, 人間のエラー等も含めた真の故障・トラブルの原因を究明することに適している. 次の2点の特徴をもつ.  (1) 発生した故障の原因になる事象のみに注目する.  (2) 故障が多くの原因から起こりうる状態を解析しうる.
 +
 +
[[category:信頼性・保全性|えふてぃーえい]]

2008年11月5日 (水) 16:37時点における最新版

【えふてぃーえい (FTA (fault tree analysis))】

「信頼性または安全性上, その発生が好ましくない事象について, 論理記号を用いて, その発生の経過をさかのぼって樹形図を展開し, 発生経路および発生原因,発生確率を解析する技法 (JIS Z8115)」. 再発防止や類似の問題の未然防止のために, 人間のエラー等も含めた真の故障・トラブルの原因を究明することに適している. 次の2点の特徴をもつ. (1) 発生した故障の原因になる事象のみに注目する. (2) 故障が多くの原因から起こりうる状態を解析しうる.